本文へ移動
【開館時間】10:00~16:00(展示室は土・日・祝日のみ)
トップページ
当会館について
益富寿之助博士のこと
図書室・研究室・休憩室のご案内
展示室のご案内
当会館へのみちのり
催し物・展示
鉱物鑑定検定
益富地学会館認定 鉱物鑑定士・鉱物鑑定士補の方々
入会のご案内
公益財団法人益富地学会館会員 入会のご案内
アクセス
研究員コラム
本・道具の販売
鑑定・分析依頼
『益富地学賞』募集
お問い合わせ
展示室は、土・日・祝日のみ公開です。ぜひご来館ください。(月曜日は休館。月曜日が祝日の場合は翌平日休館)
Topics
お知らせ
2023-02-04
催し物について申し込み状況をお伝えするページを作成しました。
NEW
2023-01-19
イベントのご案内・・・地学講習会『岩石と造岩鉱物』(2023年2月19日開催)
注目
NEW
2023-01-09
研究員コラム「県の鉱物」を掲載いたしました。
NEW
もっと見る
当面の間、ご来館にあたっては、次の感染症対策にご協力ください。
1. マスクの着用
2. 体調が優れない方は来館をお控えください。
3. 団体及び大人数でのご来館はご遠慮ください。
4. 公開日の2階休憩スペース(会員限定)は図書閲覧のみとし、お食事はできません。
詳しくはこちらをご覧ください。
ご来館の皆様へ
About the Museum
当会館について
当館は京都御苑の隣にある石の博物館です。
展示室は鉱物・化石・岩石の標本でいっぱい。
石をさわって見て楽しめる展示を公開しています。
当会館について
イベント・展示
石を楽しむ会などの催し及び特別展示・鉱物採集会など、さまざまなイベントを行っています。
鉱物鑑定検定
『鉱物鑑定検定』は鉱物の肉眼鑑定ができるようになる検定を実施しています。
会員について
益富地学会館では会員制度を設けています。会員になるとお得な情報が満載です。
通販
標本整理・採集に必要な道具や、書籍を販売しています。
研究員のコラム
益富地学会館の研究員によるコラムを掲載しています。
分析・鑑定の依頼について
X線粉末回折による分析や岩石偏光顕微鏡による検査を行っています。
法人情報開示
公益財団法人益富地学会館の事業報告や決算報告を公開しています。
Books
書籍のご案内
『必携!鉱物鑑定図鑑』
編著:藤原卓
(益富地学会館主任研究員)
2,750円(税込)
『鉱物・宝石のすべてがわかる本』
監修:下林典正(京都大学教授)
石橋隆(益富地学会館研究員)
1,650円(税込)
『日本の国石「ひすい」』
監修:日本鉱物科学会
編著:土`山明
3,300円(税込)
『鉱物 -石への探求がもたらす
文明と文化の発展-』
編著:石橋隆・澤田操・伊藤謙
(益富地学会館/大阪大学)
2,640円(税込)
書籍の通販はこちら
Masutomi Museum of Geoscience
〒602-8012
京都府京都市上京区出水通烏丸西入
中出水町394
電話:075-441-3280 FAX:075-441-6897
【開館時間】10:00~16:00
メールでのお問い合わせはこちら
メールフォーム
交通アクセス
入館料について
イベント・展示情報
TOPへ戻る